お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
sukvnakclb
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
ニューメット
久しぶりの 更新です 前回の転倒で 激しく 腰と頭を 強打したために メットが だめになったので 新しいのを 買いました オニールの モンスターエナジー カラーです ほんとは 青色系の メットが 欲しかったのですが なかなか 気に入るものが なかったので これにしました ちょっと 地味ですが そこそこ かっこいいので 良しとします 内装も しましま模様で おしゃれです まあ かぶったら 見えませんが。。。 これは 今まで 使ってたものです 僕が 16の時に 買ったもので もう20年前の物です もう十分 もとは 取りました メット自体には さほど 凹みもなく 傷だけでしたが 転倒後 しばらくは 後頭部を 触ると ずきずきと 痛みが あったので かなりの 衝撃が あったのだと思います メットがなければ スイカ割り 状態でしたね 危ない 危ない そろそろ 怪我も 治ってきたので 走りに行かないとです 関東ロードも 近いしね 準備不足だから とりあえず 参加できれば いいや位の気持ちで 出るつもりです 初参戦だしね
成田は揺れました…
本日は都内で会議に出席、いつもと同様、真面目に仕事をしていました。 その後、明日の成田休みに備えて成田市内のリッチモンドホテルに移動済みです ホテルに到着後、晩ご飯のカツ丼を食べていた時、突然大きな地震が発生 揺れ始めた直後、携帯がけたたましく音を立て、緊急地震速報が流れてきました どうする事も出来ず、そのままカツ丼を食べ続けていると段々と横揺れが大きくなり、 カツで歯磨きしている状況に 当地は震度4だったそうで、しばらくホテルのエレベーターも停止していたようです。 そんな状況ではありますが、明日は午前中より成田空港のデッキで休暇の予定です。 寒くなければ良いのですが 撮影場所:福岡空港 Rwy34エンド端 撮影機材: PENTAX K-5 + DA★ 60-250mmF4ED [IF]SDM スターフライヤー Star Flyer A320-200 JA05MC I Love KIX ステッカー付き 2012.03.06
帰還 from 14-55-2012
早速放置・・ イオンいってきたーー ライアーゲーム見てきたよぉ プリもとった(n‘∀‘)η tktktktk明日合格発表・・・\(^o^)/ 緊張するぅ・・ & 携帯買ってもらった・・結構前にw 合格してますように<m(_ _)m> 今日は堕ちるねぇ 文章がまとまってない(沙*・ω・)
✍✍✍✎&#
(*~ω~*)✍✍✍✎✎ 山本梓 ▅▅▅ヽ(*゜?゜*)ノ53 撮╩╪╬╫╬╬╬ ͼͽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノニッコリ?(*~ω~*) ◎ ✍✍✍✎✎ 山本梓 ▅▅▅ヽ(*゜?゜*)ノ53 http://img.2ch4.us/山本梓/index.html
男のラーメン 今里わっしょい レセプション 【東成区】
寺田町にある 麺屋 わっしょい さんの2号店が 3/16 東成区大今里に 今里 わっしょい としてオープン オープン前のレセプションに (3/12)参加させて頂きました 到着すると 知り合いの方や わっしょいファンでいっぱい 店内は カウンター席に 4人掛けのテーブル席が2卓 kira爺 1番人気の 男の根性黒醤油 ニンニク入り kira奥 夜のみ提供の つけ麺 300g 先ずは男の根性黒醤油 炒められたキャベツやもやしに 背脂たっ~ぷり 頂くと うっまーーーーー! やっぱこの醤油は癖になるわ ニンニクがっつりがお薦めやね 麺もムッチンプリ~ンで う・ま・いーーーーー! この麺ほんま大好きや 薄切りのバラ肉や 野菜も旨い 書いてて また食べたくなって来た(笑) kira奥の つけ麺 初めて頂く わっしょいのつけ麺 頂くと 旨い~~~~! 酸味の強いつけ汁で あっさりと頂け 300gがあっという間に終わった 厚みのあるチャーシューが2枚ものって 頂くと 旨い~~~~! とろけるタイプではなくジューシーなタイプ 燻製なのかな? 玉子も チャーシューと同じく 燻製されてる? 旨くて 一気に食べ終わったわ 今里の交差点からすぐ 3/16 11:30オープン! 今里わっしょいさん ごちそうさまでした~ ★ランキングに参加しています★ クリックしていただけれは更新の励みになります!宜しくお願い致しますm(__)m にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ☆ ポチありがとう♪ 人気ブログランキングへ ☆ ポチありがとう♪ わっしょいブログ 住所 大阪市東成区大今里南1-5-2 地図 営業時間 11:30~3:00 6:30~11:00 定休日 木曜日(祝日の場合営業)
話すことは大事だね!!
今日は通院日でした。。 母が亡くなってから体調が思わしくなく、 めまいふらつき肩こりが酷いんですね。 なので予約している婦人科、眼科耳鼻科に! 婦人科の先生は女性ですが、とっても話をよく聞いてくれて、 「焦らないで行こう、時間が解決してくれるから」って。 嬉しかったです。。 耳鼻科ではめまいの薬&花粉症、眼科では眼底を開きましたが 異常なし、花粉症のみ。。 大本は更年期で自律神経が頑張っちゃっているみたいです。。 3つ回ったら、時間がかかって薬も1時間待って疲れきりました・・ 話は変わって昨日の話し、 たくさんのコメントありがとうございました。 今日の朝ヤフーニュースにでましたね。。 少年です。近くで逃げたようで、暗くなるまでどこかにいるのではないかと そういう予想でしたが、予想外でした。。 どうやって帰ったのかな・・・ まだ見つかってないそうです。。。 昨日の夜はドキドキでした。。。 このお二方はどきどきしていなかったようです。。 何気にチロの足が・・・ 蹴り入っているしね~ 君たちは平和だね~~ にほんブログ村 MIX三毛猫 ポチお願いします! ↓ http://cat.blogmura.com/mikeneko/
間違えやすい慣用句2
これらの慣用句はあっているようで、あっていません。どこに誤りがあるのか見つけてください! ■陣頭指揮を振る ■堂にはいる ■しろうとのはだし(の腕前) □陣頭指揮をとる 人の上に立って指図する。「指揮を振る」と間違えられるのは、同じ意味の「采配(さいはい)を振る」と混同するためです。「采配」は、戦国武将が自軍の指揮をとるために振るった道具。なお、オーケストラの指揮者は「指揮をとる」ために「タクトを振る」です。 □堂に入(い)る 学術や技芸などが、奥義(おうぎ)を究(きわ)め優れている。すっかり慣れて身についている。「入(い)る」は「入(はい)る」の昔の言い方です。「悦に入る」「気に入る」のように、昔からある言葉は、今でも「いる」と読むことが多いです。 □くろうとのはだし(の腕前) 「くろうとも裸足で逃げる」という意味で、素人ながら大変優れているようす。「くろうと」は「玄人」と書き、プロのことです。「素人」を使うなら「素人離れした(腕前)」になる。どちらも素人をほめるときに使い、プロには使いません。
【原宿ホコ天Night】&【Mellow + Color】で
3月10日(土)は、第二土曜定例開催の二つのイベントをハシゴ。 当日の昼間に急用が入り、また、電車が遅れるなどのアクシデントに見舞われた私は、最初のイベントに到着したのは、ラスト1時間前(涙)。 でも、大勢の良き友人の皆さんに会え、良い音楽と良い踊りにも恵まれて、楽しい週末の一夜と成りました。 ☆原宿ホコ天Night まず一軒目は、上野駅から徒歩8分のところに在る“Dining Bar & Lounge 8(エイト)”へ。 150名入場可能な広々とした空間で、天井にはミラー・ボールが4個も輝いていて、とても綺麗な雰囲気の良いお店です。 この日は、毎月第二土曜に開催されているイベント【原宿ホコ天Night】の日。 麗羅ひろしさん(竹の子族のチーム「麗羅」の元リーダー。マイミク)をはじめとする元・竹の子族の皆さんのご尽力により、8年間以上に渡って継続開催されてきた素晴らしいイベントです。 DJは、Q-CHAN(マイミク)・総長さん(マイミク)・ブンタさん(モバ友)の3人。 選曲は、竹の子+ALL MIX(80s HI-NRG, EURO CLASSICS, FIREメイン)で、竹の子も他のジャンルも大いに楽しめるイベントです。 この日も、麗羅・呪浬悦賭・一日一善・魔呪夢亜・不恋達・命・嫉妬心などの竹の子チームの皆さんが、竹の子族全盛当時と同じカラフルな衣装で生き生きとダンシング。 私の方は、アクシデントで到着が遅れ、午後10時過ぎにイン。 ラストまで約1時間でしたが、↓のような曲が流れる中、皆さんと一緒に楽しく踊らせていただきました。 「マスカレード」 (イブリン・トーマス) 「チェンジ・マイ・ハート」 (ドナ・サマー) 「バケーション」 (ゴー・ゴーズ) 「ノー・モア・ティアーズ」 (ドナ・サマー&バーブラ・ストライザンド) 「ドント・パニック」 (リキッド・ゴールド) →広々としたフロアの全面を埋め尽くして、大勢でステップ。テンションも上がって、楽しかったです。 「リライト・マイ・ファイアー」 (ダン・ハートマン) →これも、知る人ぞ知る竹の子ナンバーの一つ。しっかりと竹の子の踊りで踊っている某美女の姿、生き生きとしてして、とても良かったです。 「パートタイム・ラバー」 (スティービー・ワンダー) 「君の瞳に恋してる」 (ボーイズ・タウン&ギャング) 短い滞在時間でしたが、この日も、竹の子とDISCOを愛する良き友人の皆さんに無事に会え、一緒に踊れて良かったです。 また次回4月14日(土)も、楽しみにしています。 ☆Mellow + Color 上野を出た後は、DJ Q-CHANの車に同乗させていただき、江古田のrin grazio(リングラツィオ)へ。 このお店は、江古田駅北口から徒歩3分の日大芸術学部向かいに在るミュージック・バー。 元・横浜マハラジャウエストのDJ KAZUさんが経営している素敵なお店です。 そして、この日は、第二土曜のイベント【Mellow + Color】の開催日。 DJ陣は、私の尊敬するDJ IGUCHIさん(元・東亜会館総括DJ)をはじめとするMagical Cafe(以前に高円寺に在ったDJ BARの名店)ゆかりの皆さん。 「終日メロウな雰囲気のサウンド・カラーで!」がコンセプトのALL MIX SOUNDのイベントです。 この日のDJ IGUCHIさんは、↓のような曲をPLAY。 “LET THE MUSIC PLAY” (BARRY WHITE) “LOVE'S THEME” (BARRY WHITE & LOVE UNLIMITED ORCHESTRA) “DON'T YOU WORRY 'BOUT A THING” (INCOGNITO) また、DJ Q-CHANは、↓のような曲をPLAY。 「恋のスーベニア」 (ヴォヤージ) 「ゲット・アップ・アンド・ブギー」 (フレディ・ジェイムス) 「レット・イット・ホイップ」 (ダズ・バンド) 「サタデー・サタデー・ナイト」 (ズーム) 「ウォーク・ライト・ナウ」 (ジャクソンズ) 「恋の診断書」 (キャロル・ダグラス) 「バビロンの河」 (ボニーM) 「ウォーキン・パーティ」 (グラハム・セントラル・ステイション) 「あなたのとりこ」 (シルヴィ・バルタン) →久々に聴いたフレンチ・ポップスの名曲。歌詞もメロディーも素敵な曲です。 「'87レナウン・ワンサカ娘」 (’87イエイエガールズ) →かつてシルヴィ・バルタンが日本語で歌っていたことも有る懐かしいCMソング。前曲(「あなたのとりこ」)からのウイットに富んだ繋ぎに思わず、爆笑! 「ジェット・ボーイ、ジェット・ガール」 (エルトン・モテロ) こうした展開で、全くリクエストしなかったのに、お二人とも私の心の中をすっかりお見通しなさったかのような選曲。 しばらく聴いていなかった曲を含め、心に深く響く名曲をたくさん掛けていただいて、大感激。 皆さんと一緒に楽しいひとときを過ごすことができました。 今回が初参加でしたが、こちらのイベントも、また都合の付く時は、是非行ってみたいと思いました。 以上のような感じで、2店ハシゴで楽しい週末と成った一夜。 この楽しい思い出を糧にして、またこれからの一週間も頑張ろうと思っています♪
乙戸沼公園3(コハクチョウ)
ヨシガモを撮っているとコハクチョウが池の1ヶ所に集まり始めました。中には飛んでいくのも現れました。コハクチョウが集まっている場所では餌をまいている人がいて、それを目当てにコハクチョウやカモたちも池の岸近くまで寄ってきていました。餌をあげている人に話を聞くと今年は去年より遅くまでいるとの話でした。 飛ぶ姿 順番待ち?